配達単価が高く、注文需要が高いため、多くのフードデリバリー配達員が、登録している出前館。
その出前館は、以前まで1件あたりの配達単価が固定されていましたが、2022年の8月から配達距離によって配達単価が変わる仕様に変更されました。
そのため、「出前館で配達員を始めたいけど月収がだいたいどのくらいか知りたい」「ウーバーイーツ(Uber eats)と比較してどっちが月収が高いのか知りたい」という人もいるでしょう。
この記事では、出前館はどのくらい稼げるのか、ウーバーイーツ(Uber eats)と比較した結果について詳しく解説します!
その他にも、出前館の配達報酬の仕組みや出前館で月収を増やすコツについても紹介するので、すでに出前館で配達を始めているけどあまり月収が増えない人も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
- 出前館はどのくらい稼げるのか
- 出前館の配達報酬の仕組み
- 出前館の月収は、ウーバーイーツ(Uber eats)より多い?
- 出前館で月収を増やすコツ
出前館はどのくらい稼げる?
出前館配達員の月収は、実際にどのくらい稼げるのでしょうか?
結論として、本業か副業のどちらか、どの時間にどのエリアで稼働しているかなど、配達員の稼働環境によって大きく変わりますが、最高月収は100万円以上、副業稼働でも20万円稼ぐことも可能です。
本業稼働
本業稼働の人は、配達報酬を平均値の882円で計算した場合、以下のように稼働することで、一般的な仕事と同じくらいの月収を稼ぐことが出来ます。
▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働 882円/1件(ブースト1.2倍の場合)
稼働時間 | 配達件数 | 月収 |
週5 1日8時間稼働 | 552件(3件/1時間) | 486,864円 |
週6 1日8時間稼働 | 648件(3件/1時間) | 571,536円 |
週7 1日8時間稼働 | 720件(3件/1時間) | 635,040円 |
▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働 792円/1件(ブースト1.2倍の場合)
稼働時間 | 配達件数 | 月収 |
週5 1日8時間稼働 | 552件(3件/1時間) | 437,184円 |
週6 1日8時間稼働 | 648件(3件/1時間) | 513,216円 |
週7 1日8時間稼働 | 720件(3件/1時間) | 570,240円 |
関東エリアの本業稼働は、週5日8時間稼働でも50万円弱程度稼げます。
その他のエリアでは、月収が下がってしまうものの、ブーストによっては関東エリアでの稼働した際と、同じくらいの月収を稼げるでしょう。
また、配達員を始めたての頃は、1時間当たり2.3件の配達が限界になってしまう可能性が高いです。
しかし、稼働に慣れてくると1時間で4.5件の配達することも可能であるため、さらなる月収の増加が見込めます。
副業稼働
副業稼働の場合は、ピークタイムでの稼働を仮定して計算すると、以下のようになります。
▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働 1,102円/1件(ブースト1.5倍の場合)
稼働時間 | 配達件数 | 月収 |
週4 1日4時間稼働 | 192件(3件/1時間) | 211,584円 |
週3 1日4時間稼働 | 144件(3件/1時間) | 158,688円 |
週2 1日4時間稼働 | 96件(件/1時間) | 105,792円 |
▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働 990円/1件(ブースト1.5倍の場合)
週4 1日4時間稼働 | 192件(3件/1時間) | 190,080円 |
週3 1日4時間稼働 | 144件(3件/1時間) | 142,560円 |
週2 1日4時間稼働 | 96件(件/1時間) | 95,040円 |
副業稼働の場合、ピークタイムに絞って稼働すると、20万円近く稼ぐことが可能です。
配達エリアによっては、平日でもピークタイムのブーストが2倍近くになることもあるので、ブーストに合わせて上手く稼働すると、収入の増加が期待できます。
出前館の配達報酬の仕組み
出前館の1件あたりの配達報酬は、「(基本報酬+距離報酬)×ブースト」で決まります。
出前館では、以前までは1件当たりの配達報酬が固定されていましたが、2022年8月から「距離別委託料の導入」により配達距離によって報酬が変わる仕様になりました。
基本報酬は、以下のようになります。
配達エリア | 旧基本報酬 | 新基本報酬 |
関東エリア(東京・埼玉・神奈川・千葉) | 715円 | 600円 |
沖縄エリア | 550円 | 550円 |
その他の地域 | 660円 | 550円 |
基本料金は、全てのエリアで安くなっている傾向がありますが、配達報酬は基本報酬に加えて距離料金が加算されます。
配達距離料金
基本報酬に距離料金を加えた配達報酬は以下の通りです。
店舗からお届け先の距離 | 関東エリア(東京・埼玉・神奈川・千葉) | その他の地域 |
1km未満 | 600円 | 550円 |
1km~2km未満 | 660円 | 600円 |
2km~3km未満 | 750円 | 670円 |
3km以上 | 870円 | 770円 |
上の表から分かるように、新制度の2km未満の配達報酬は、以前の固定報酬時よりも少なっています。
しかし、新しい配達報酬制度の2km以上の配達報酬は、1件当たりの報酬が以前の報酬よりも多いです。
そのため、以前よりも長距離配達の案件を取る必要性が増したと考えられるでしょう。
ブースト
出前館では、距離料金の他に、ブーストが加算されます。
ブーストは基本的に、ピークタイムに発生することが多く、1.1倍~2倍、場合によってはそれ以上が設定されることもあり、ブーストが2倍の時に配達を行うと、1件当たり1,200円近くの報酬を稼ぐことが可能です。
出前館では、他のフードデリバリーサービスと異なり、1週間分のブーストが事前にメールで通知されます。
上の写真のように、エリアごとに1時間刻みで細かく表示されるため、事前にブーストが発生するエリアが理解できます。
メールでブースト予定が送られてきたら、「自分が配達するエリアがどのくらいのブーストがあるか」「ブーストが高いエリアはどこか」などを事前に確認して、稼げるプランを考えておきましょう!
現在新規配達員登録で配達報酬30%UPキャンペーン中!
現在、出前館では、期間中に新規配達員登録した人限定で、配達報酬30%UPキャンペーンを行っています。
配達報酬が30%UPした場合、想定できる月収は以下のようになります。
▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働 1,146円/1件(ブースト1.2倍の場合)
稼働時間 | 配達件数 | 月収 |
週5 1日8時間稼働 | 552件(3件/1時間) | 632,923円 |
週6 1日8時間稼働 | 648件(3件/1時間) | 742,608円 |
週7 1日8時間稼働 | 720件(3件/1時間) | 825,120円 |
▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働 1,029円/1件(ブースト1.2倍の場合)
稼働時間 | 配達件数 | 月収 |
週5 1日8時間稼働 | 552件(3件/1時間) | 568,339円 |
週6 1日8時間稼働 | 648件(3件/1時間) | 666,792円 |
週7 1日8時間稼働 | 720件(3件/1時間) | 740,880円 |
キャンペーン開催中は、本業稼働の場合、ブーストが1.2倍であっても、80万円を稼ぐことが可能です。
また、キャンペーン中であれば、ブーストが2倍の場合、1件当たりの配達報酬が1,900円近くまで上がるため、時給5000円以上も不可能ではありません。
こういったキャンペーンは、消費者側の割引キャンペーンと並行して不定期で開催されます。
とてもお得なキャンペーンを逃さないためにも、今後の出前館の通知を見逃さないようにしましょう1
出前館とウーバーイーツ(Uber eats)の月収を比較すると・・・
フードデリバリーサービスは、出前館の他にも様々なタイプのサービスがあります。
その中でも、ウーバーイーツ(Uber eats)は、出前館と同じくらいの知名度があり、多くの配達員が利用しているサービスです。
そこで、出前館とウーバーイーツ(Uber eats)で稼げる月収を比較すると、どのくらい差があるのでしょうか?
出前館とウーバーイーツ(Uber eats)を含めたフードデリバリーサービスのおよその月収は以下のようになります。
▼主なフードデリバリーサービスの月収を比較した表(関東エリアで週5日 8時間稼働と仮定した月収)
フードデリバリーサービス | おおよその月収 |
出前館 | 400,000円 |
Uber eats | 200,000~250,000円 |
menu | 100,000~150,000円 |
wolt | 200,000~250,000円 |
ウーバーイーツ(Uber eats)は、配達案件が出前館と同じくらいに多いサービスですが、最近では配達単価が低いため、出前館並みに稼ぐことは難しいと考えられます。
その他のサービスは、単価が高いものの、注文数が少ないため、効率良く稼げない可能性が高いです。
それに対して、出前館は注文数が多く、配達報酬も比較的高いため、安定して多く稼ぎやすい環境が整っており、おすすめのサービスと言えます。
フードデリバリー配達員の中には、ウーバーイーツ(Uber eats)と出前館を掛け持ちして稼働している人もいるので、効率良く稼ぎたい人は試してみるのも良いかもしれません。
出前館で月収を増やすコツ
出前館は、本業稼働の人は、月収50万円以上稼ぐことが可能ですが、ベテランの出前館配達員の中には、月収100万円以上稼いでる人もいます。
【配達だけで月収100万達成しました】
12月1日〜24日、#出前館 配達のみで100万超えました🚴♂️
実際にやってみて、本当に誰でも再現性持ってできる仕事だなあと実感しますひとまず月初に掲げた目標は達成しましたが、現状の目標は【125万円】
12月30日までは達成目指してまだまだ漕ぎます💫 https://t.co/tnFRWKpBQo pic.twitter.com/s3dpNVQm5N
— ふーた (@fuuu_uuuta) December 24, 2021
上のツイートの人は、24日間で月収100万円を達成した人です。
この人を含め、月収100万円を達成している人は、ほぼ毎日9.10時間以上稼働しているため、多くの体力と時間を必要になります。
しかし、月収を多く稼いでいる人達は、単純に体力や時間を多く費やしているだけでなく、自分なりの効率良く上手く稼ぐコツを理解して稼働しています。
ベテラン配達員が知っている月収を増やすコツは、以下の通りです。
・長距離の案件を取る
・ブースト倍率の高いエリアで配達する
・注文が多い店や配達に時間が掛かる場所などを覚える
それぞれのコツについて詳しく解説するので、これから配達員になる人や現在上手く稼げていない人は、ぜひ参考にしてください!
長距離の案件を取る
以前まで、出前館では距離に関わらず、配達報酬が一定であるため、出来るだけ短い距離の案件をたくさん取ることが重要でした。
しかし、新しい報酬制度では、長距離の案件の方が報酬が高くなるため、短距離の案件よりも距離の長いオファーを取る方が効率良く稼げます。
そのため、単価が一番高くなる3km以上の案件を多く取るように意識しましょう。
ただし、3km以上の配達案件は、距離上限無く報酬が一定であるため、3km以上の案件の中でも、できるだけ短い案件を取ることが大切です。
また、3km以上の配達案件は自転車稼働よりもバイク稼働の方が効率良く稼げる傾向があります。
自転車稼働でも長距離配達を行っている人もいるため、問題はありませんが、本業配達員になりたい人やバイクを持っている人は、バイクで配達することがおすすめです。
ブースト倍率の高いエリアで配達する
出前館で上手く稼ぐためには、ブースト倍率が高いエリアで配達することが大切です。
ブースト倍率は、配達エリアで予測される注文需要によって細かく変わります。
一年間ずっと注文の多い都心部では、ブーストが1.5倍以上であることが多いですが、注文の少ない地域では1.1倍の場合やブーストが発生しない可能性が高いです。
ブーストの有無は、配達報酬に大きく関わるため、出来るだけブーストが発生するエリアで配達しましょう。
また、出前館では、基本的に最初に登録したエリア以外では配達することが不可能になっていますが、サポートにあらかじめ申請することで、配達エリアを追加することが可能です。
配達エリアをあらかじめ増やしておくことで、日によってブースト倍率の高い配達エリアに移動しつつ稼働できるので、効率良く稼げます。
そのため、自分の住んでいる地域の中で、ブースト倍率がいつも高く設定されているエリアはどこなのか確認することがおすすめです。
注意点として、追加申請した配達エリアで稼働できるのは、申請してから2日~2週間ほどかかる点があるので、余裕をもって申請するように注意してください。
注文が多い店や配達に時間が掛かる場所などを覚える
自分が稼働する配達エリアの注文が多い店やタワーマンションのような配達に時間が掛かる建物は、必ず覚えておきましょう。
月収の高いベテラン配達員は、配達効率を少しでも上げるために、特徴のあるお店やお届け先を記憶しています。
そのため、「オファーがなかなか来ない時は注文が多いお店の近くに移動して待機する」「タワーマンションのような配達に時間が掛かる案件が来た時はオファーを取らない」といった効率の良い立ち回りを行うことが可能です。
反対に、自分の配達エリアのお店や届け先の特徴を覚えていないと、1件当たりの配達に時間が掛かってしまい、上手く稼げません。
しばらく同じエリアで稼働してくると、注文がよく入ってくる店舗が分かったり、何回も配達に行く建物があったりなど、配達エリアの特徴が分かってきます。
特徴を理解してくると、初心者の人でも安定して上手く稼げるようなるので、安心してください!
出前館の月収のまとめ
今回、出前館の月収に関して詳しく解説しました。
出前館は2022年の8月から配達報酬制度が変更され、配達距離が長いほど報酬が高くなる仕様になりました。
配達距離によっては、以前の報酬制度よりも配達単価が増えているため、稼ぎやすい環境であると言えます。
そのため、出前館の月収は、配達員の稼働環境によって異なりますが、本業稼働では平均40~60万円近く、副業の場合は10~20万円稼ぐことはが可能です。
それに対し、ウーバーイーツ(Uber eats)では、本業稼働でも20万円~25万円程度なので、出前館の方が稼げるでしょう。
さらに、出前館配達員の中には、月収100万円稼ぐ人もおり、そういったベテラン配達員の人達は、自分なりに上手く稼ぐコツを理解して稼働しています。
今回紹介した上手く稼ぐコツを参考に、自分に合った効率の良い立ち回りが出来るように稼働していきましょう!
現在出前館では、期間中に新規登録した配達員を限定に、配達報酬が30%UPになるキャンペーンを開催中です。
出前館配達員を始める絶好のタイミングなので、これを機会に配達員登録してみてください!
- 出前館の月収は本業稼働で40~60万円稼げる!
- 出前館の月収は、ウーバーイーツ(Uber eats)の月収よりも高い!
- 出前館の配達報酬制度は、距離によって増えるように変更された!
- 出前館の月収が100万円を超える凄腕配達員も存在する!
- 出前館で月収を増やすためには、注文が多い店や配達に時間が掛かる場所などを覚える!
- 出前館では、現在配達報酬が30%UPキャンペーンが開催中!