出前館で配達を始めた方で、配達画面に表示される赤色の表示に疑問を持った方は多いのではないでしょうか?
いつもとは違う表示に期待や不安があり、いつも取るか悩んでいる内にすぐ消えてしまう方や、赤色表示なので難しい案件なのか、と思うかもしれません。
そこでこの記事では、
- なぜ赤色に表示されるのか?
- 赤色の表示を取るとどうなるのか?
- 赤色の配達依頼を取る方法や注意点
について解説していきます。
赤色の配達依頼を取る時期によっては、報酬が多く獲得出来ることもあるので、ぜひこの記事を最後まで読み進めていってください。
この記事わかること
- 出前館の推薦オファー・赤オファーについて
- 出前館の推薦オファー・赤オファーのメリット・デメリットについて
- 出前館の推薦オファー・赤オファーの取り方
- 出前館の推薦オファー・赤オファーを取る際の注意点
について徹底的に解説していきますので、ぜひ最後まで読んで出前館の推薦オファー・赤オファーに詳しくなり、収入を増やす参考にしてください。
出前館の推薦オファー・赤オファーって何?
配達アプリに出る赤色の表示(出前館の推薦オファー・赤オファー)について解説していきます。
赤色の表示なので出前館で配達を始めた方は取って良いのか不安ですよね。
推薦オファー・赤オファーを取った後どうなるのかについて解説していきます。
お急ぎの配達依頼
通常、配達オファーは白い画面表示ですが、注文された料理に遅れなどが発生している時などに、赤い背景の配達オファーを依頼する、通称「出前館推薦オファー・赤オファー」といい、エリアで稼働中の配達員に届きます。(事前に拠点から直接電話やLINEが来る場合もあります。)
推薦オファー・赤オファーが発生しやすい条件としては、表示から5分以上配達されていないオファーや、配達する料理が多いオファーなどに発生しやすい傾向にあります。
簡単にいうとお急ぎ案件ですよね。
ではなぜお急ぎ案件が発生するのか?
天候不良などで出前館の配達員の方が足りていない時や、出前館の配達員の数が少なく注文された料理が配達されない等での、お客様の注文した料理をすぐに届けられない事がないようにするため、急いで配達して欲しいという運営からの要望で発生しています。
例えば、他のドライバーがキャンセルした配達依頼や、なかなかオファーを受け取ってくれる配達員が少ない場合に、出前館推薦オファー・赤オファーとして配達員の画面に反映されます。
時期によってはキャンペーンを行っているので、出前館の推薦オファー・赤オファーのインセンティブが固定報酬の30%アップすることもある、魅力あるオファーになります。
固定報酬が715円の場合、30%アップすると930円になるので、固定報酬だけでも稼ぐことが出来ますよ。
出前館の推薦オファー・赤オファーのメリット・デメリット
出前館の推薦オファー・赤オファーが分かったところで、オファーを取るメリット・デメリットの部分について解説していきます。
デメリット
はじめに出前館推薦オファー・赤オファーのデメリットの部分について解説していきます。
- 早押し
- 指定された時間内に配達しないといけない
- お客様が不機嫌な時がある
早押し
出前館での配達依頼を受け取るには、各配達員にオファーされた画面を誰よりも早く押す「早押しシステム」が採用されているので、気を抜いているとオファーが取れません。
常に気を張って画面を気にしないといけないので、精神面でも疲れる事もあります。
効率よく配達をしないと、他の配達員に仕事が取られ、特に配達員が多くいる土日祝日は、一瞬で出前館の推薦オファー・赤オファーを取られることも多く、稼げない要因にもなってきます。
非常にレベルの高い「早押しシステム」は、上級者レベルじゃないと取れないオファーとも言えます。
指定された時間に配達しないといけない
出前館の推薦オファー・赤オファーには「時間指定注文」があり、指定時間に届けることを義務付けられています。
そのため指定時間に遅れることや、逆に10分以上の早期配達もできないので、配達先までの時間を正確に計算する必要があります。
初心者や配達に慣れていない方は、時間配分が出来るまでは受け取らない方がいいでしょう。
お客様が不機嫌な時がある
頑張って配達してもやはりお急ぎ案件なので、お客様が注文を依頼してから、時間がかかっていることもあります。
お客様は料理を待っているので、早く届けてほしいと思っているお客様は不機嫌な事もあります。
配達員としては悪いことはしていないのですが、お客様に対して謝ることがあり、メンタルが弱い方だと精神的にダメージを受ける場合があります。
メリット
次に出前館の推薦オファー・赤オファーのメリットの部分について解説していきます。
出前館の推薦オファー・赤オファーは基本的には運営側の「優先的に配達してほしい」という要望です。
キャンペーンを行っている時期は、報酬金額が30%アップすることができる、魅力的なインセンティブのオファーです。
例えば、2022年6月1日〜6月30日で出前館の推薦オファー・赤オファーキャンペーンを実施した際に、報酬金額が30%アップされており、715円エリアの方だと1件の報酬金額が930円になり、魅力あるオファーになります。
キャンペーン期間中は、いつもより収入が増えることが出来る魅力的なインセンティブなので、取りこぼす事がないようにしましょう。
出前館の推薦オファー・赤オファーを取る方法
取ることが難しいとされる出前館の推薦オファー・赤オファーについて、誰よりも早くオファーを取る方法について解説していきます。
- 携帯を2台持つ
- 複数の拠点を登録する
- 稼働時間
携帯を2台持つ
出前館の推薦オファー・赤オファーを取るには、待機中のみならず配達中も常にオファー画面を気にする必要があり、条件の良いオファーが入ったら誰よりも早くオファーを取っていくことが重要になります。
しかし配達中はスマホの画面が地図アプリになっているので、オファーを確認することが難しくなります。
なのでもう一台スマホを用意して地図専用と、出前館配達オファー専用にすると推薦オファー・赤オファーを取りやすくなります。
配達中は運転しながらオファーを受けるので、前方不注意にならないように気をつけないといけません。
とはいっても画面に集中してしまい、事故のリスクが高くなるのでおすすめはできませんが、一度停止するなどしてオファー画面を確認するようにしましょう。
複数の拠点を登録する
出前館では都エリアごとに配達範囲が決められており、登録エリアから出るとオファーが受けられないシステムです。
同じエリアに他の配達員がたくさんいたり、エリアにオファーが少なかったり、なかなかオファーが取れない場合は、隣のエリアや稼ぎやすいエリアなどにも登録することで、出前館の推薦オファーや赤オファーが取りやすくなります。
稼働時間
稼ぎやすいとされる、ランチタイム(11:30〜13:00)やディナータイム(18:00〜20:00)は、他の配達員が多くいる時間帯でもあります。
他の配達員と競い合っている状態なので、出前館の推薦オファー・赤オファーが当然取りにくい事になります。
特に初心者や配達に慣れていない方だと、オファーを取ることは難しいので、ランチタイムやディナータイムの時間外で稼働することが良いでしょう。
ピーク時間をずらして注文して頂くお客様もいるので、オファーは取りやすいでしょう。
14:00〜17:00や20:00〜22:00も稼働しやすいと思うので、一度試して見るのも良いかもです。
注文を受け取る方法を変える
出前館で料理の注文を受けるには、「クレジット決済注文」と「現金注文」があり、クレジット決済のみを受けている方は、現金にも対応することで出前館の推薦オファー・赤オファーを受けやすくなります。
出前館で現金注文をするお客様は半数程度いるので、現金にも対応していないとその分オファーを受ける機会がなくなってしまいます。
もし現在クレジット決済の注文しか受けていない方は、すぐに変更を設定しましょう。
出前館の推薦オファー・赤オファーを取る際の注意点
ここまで出前館の推薦オファー・赤オファーについて紹介してきましたが、では気をつける事はないのか?
こういった疑問について解説していきます。
- 基本的にはキャンセルしない
- 配達時間に気をつける
- 欲張ってオファーを取りに行かない
基本的にはキャンセルしない
出前館は一度受けた注文は原則としてキャンセルできません。
出前館によると「配達予定時刻に商品の破損や崩れのない状態でお客様に届ける」という責任を配達員が負うので、一度受けたオファーをキャンセルすることは、配達員失格とも言えるでしょう。
万が一、車両等にトラブルが発生した場合は、オファーを解除するよう拠点に連絡し、相談を受ける必要があります。
基本的には、一度受けたオファーは責任を持って配達が完了するまで任務しましょう。
配達時間に気をつける
出前館の推薦オファー・赤オファーを取った配達員は、必ずお客様の指定した時間どうりに配達しないといけません。
もし指定時間に遅れる配達ならば、配達員の方が直接お客様に連絡をする必要があります。
コミュニケーションを取るのが苦手な方だと苦痛になるかもしれません。
またごく稀にある事象になりますが、お店に料理を早く取りに行った際は、店員さんに料理を取りにきたことだけを伝えて、あとは静かに待機しましょう。
配達員の都合で料理を早く取りに行ったからといって、店員さんに料理の提供が遅いと文句をいうことだけはやめましょう。
マナーが守れない方や、時間配分がわからない方、お客様とコミュニケーションを取るのが苦手な方は、取らない方が良いかもしれませんね。
オファーを欲張って取らない
配達に慣れたからといってオファーを大量に取るのはやめましょう。
とはいっても出前館も推薦オファー・赤オファーを一度に取れるのは3件までになります。
無理な時間配分を設定をしてしまうと、時間指定より大幅に到着時間が遅れてしまうこともあります。
出前館は他のフードデリバリー会社と違って時間に切迫感があるため、無理しないよう注文を取るようにしましょう。
出前館の推薦オファー・赤オファーのまとめ
今回は出前館の推薦オファー・赤オファーのことや、出前館の推薦オファー・赤オファーを取る方法、注意点などについて紹介してきました。
出前館では「正確な時間に美味しい料理を届ける」ことを掲げており、出前館のキャッチフレーズにも「しあわせはすぐ届く」とあります。
時間配分や配達に慣れていない方など、出前館の推薦オファー・赤オファーを取った時のデメリットや注意点を十分理解した上で、オファーを取るようにしましょう。
出前館の推薦オファー・赤オファーはキャンペーンをしている期間だと、報酬が30%アップする魅力的なインセンティブなので、出前館のキャンペーン情報を逃さずオファーを先取りしてください!