ウーバーイーツのクエストは人によって違う?表示されない?対処法とクエスト達成方法

ウーバーイーツには、ブーストやクエストといった様々なインセンティブ(特別報酬)が設けられています。

なかでもクエストは、指定の期間内に何件配達したかによって追加報酬が貰える仕組みです。

クエストはウーバーイーツの配達員として稼ぐために大切なインセンティブですが、配達員をしている方の口コミでは「クエストが削除された」「表示されない」「人によって違う」などの内容が目立ちます。

そこで、ウーバーイーツのクエストの仕組みや表示されない理由、クエストが消えたときの対処法などを詳しく解説します。

また、ウーバーイーツのクエスト以外のインセンティブについても簡単にチェックしていきましょう。

ウーバーイーツのクエストは4種類!人によって違う理由

ウーバーイーツのクエストは、以下の4種類があります。

日跨ぎクエスト:「月~木の4日間」「金~日」の3日間」それぞれ〇件を達成したら〇円の報酬が加算
悪天候クエスト:悪天候の日に指定時間内に配達をすると一定の報酬が加算
週末クエスト:1日限定で、指定時間内・回数の配達をすると一定の報酬が加算
特別クエスト:直近1ヶ月間で稼働率が低い方が平日5日間で15件の配達をすると一定の報酬が加算
新しくサービスの提供を開始したエリアで1件あたりの報酬単価がアップ

悪天候クエストは抽選のため、天気が悪いからといって必ず発生するものではありません。
なお、最新のクエストはドライバーアプリから確認してください。

クエストの内容は人によって違う

2020年以降はクエストの内容が変更され、配達員のレベルごとにクエストを選べるようになっています。
ウーバーイーツのクエストは、報酬額や達成するまでの配達件数が人によって違うことがあります。

レベル分けがされており、好きなレベルのクエストを選択できるため、達成しやすいでしょう。
基本的には、クエスト開始の前日にドライバーアプリのプロモーションからクエストをひとつ選びます。

なお、時間帯や配達エリア、天気によってクエストの条件や報酬が変動することもあります。

クエストの達成率や稼働率など人によって違うため、クエストを活用して稼ぎたい場合には頻繁に配達をすることが大切です。

クエストのカウントが反映されるタイミング

ウーバーイーツのクエストは注文者に料理を配達したときではなく、注文を受け付けたときにカウントされます。また、アプリ上では配達完了後に表示されます。

時間制限が設けられているため、いつからカウントされるのか、タイミングについて不安を覚える方もいるでしょう。

例えば、14時までと制限があるクエストだった場合、14時までに注文を受ければ、実際に届ける時間が14時以降になったとしてもカウントされます。急がず、安全運転で配達しましょう。

ウーバーイーツのクエストを確認する手順

ウーバーイーツでクエストがあるかどうかを確認する手順は以下の通りです。

1.右上にある人のマークをタップ
2.「売上」ボタンをタップ
3.「プロモーション」ボタンをタップ
4.確認したい曜日をタップ

クエストがあった場合でクリアできそうなときには、積極的にチャレンジしましょう。
ウーバーイーツでクエストが表示されないのは、登録したばかりだったり、コンスタントに配達していなかったりするためです。
また、配達するのが登録したエリア外になっている可能性もあるため確認してみましょう。

ウーバーイーツのクエストの選び方

ウーバーイーツのクエストはレベル別にいくつか表示されるため、どれを選べば良いか迷ってしまうという方もいるでしょう。
ウーバーイーツのクエストの選び方としては、条件を満たせそうなものを選択することが大切です。日跨ぎクエストは、配達件数が増えると高額報酬を得られます。

ただし、高額報酬を得たいという理由だけで配達件数が多いものを選ぶと達成できず、インセンティブももらえないため注意が必要です。クエストを達成できるかどうかは、配達方法や件数などをから検討することが大切です。

●配達できる時間●配達エリアの配達リクエスト数

●急用が入る可能性

●雨や雪の日に配達をするかどうか

●配達エリアの配達員の数

働きたくても配達リクエストが来ないことがあります。また、急用が入りクエストを達成できないといったことがないようにスケジュールには余裕もってクエスト選ぶのがおすすめです。

ウーバーイーツのクエストが表示されないときの対処法

ウーバーイーツのクエストは、配達員によっては表示されないことがあります。なぜ表示されないことがあるのか、理由と対処法を紹介します。

日跨ぎクエストが出ない理由

日跨ぎクエストは、配達員として登録したばかりの方や、長期間の配達をしていない方には表示されません。
配達員として登録してから、配達を開始して1~2週間ほどは表示されないでしょう。また、約2ヶ月間、1回も配達をしていないと日跨ぎクエストが出ないことがあります。

日跨ぎクエストが表示されるように、1ヶ月に1回は配達をするのがおすすめです。また、最初に登録をする際に配達エリアを選びますが、エリア外で配達をするとクエストの対象外になるため注意が必要です。

悪天候クエストが出ない理由

悪天候クエストは、配達員全員に表示されるものではありません。配達員をランダムで選ぶため、ほかの配達員には表示されるものの自分には表示されないといったケースがあります。

クエスト選べない時の対処法

ウーバーイーツのクエストが表示されない、選択できないといった場合は、サポートセンターに問い合わせをする必要があります。サポートセンターからは電話で返答があるため、電話に出られる日時を指定しなければなりません。

また、ウーバーイーツのサポートセンターは順次返答の電話をしている関係で、電話が来るまでに時間がかかるケースがあります。

ウーバーイーツのクエストを達成するために注意すべきこと

ウーバーイーツのクエストは、高額報酬を獲得するために活用できます。ただし、達成するためには注意しなければならないポイントもあります。

最初から高額報酬を狙わない

クエストは全配達員に表示されるものではなく、登録したばかりの配達員には「2回配達で500円プラス」などの少額クエストが表示されます。

少額クエストを何度も行い、配達回数が増えると高額クエストが発生する仕組みです。条件やエリアによって違いがありますが、およそ300回配達をすると高額クエストが表示されるといわれています。最初は高額報酬を狙えませんが、少ない金額でもコツコツ続けることが大切です。

クエストの有効期限を確認する

クエストには、有効期限が決められています。日跨ぎクエストは月曜日の午前4時から金曜日の午前4時までです。

金曜日の午前4時までのため、実際には木曜日の夜までにクエストを達成する必要があるでしょう。

さらに、設定回数を満たさなければ報酬はもらえません。

例えば、「10回配達する」というクエストの場合、9回配達しても10回目の配達が制限時間を超えたら報酬は0円です。

数十回配達しなければならないクエストは、無駄にならないよう特に注意しましょう。

さらに、クエストの達成は注文を受け付けした際にカウントされます。

例えば、期限が11時だった場合、11時までに注文を受け付れば良いため、カウントのタイミングも間違えないようにしましょう。

クエストの対象エリアを確認する

クエストは、登録しているエリアが対象です。配達そのものは、登録しているエリア外でも行えます。

例えば、東京都で登録して神奈川県に引っ越しをした場合でも、神奈川県で配達して報酬を得ることは可能です。

しかし、登録しているエリア外のクエストは表示されないため注意しましょう。配達するエリアが変更になった際には、クエストが表示されるように登録エリアも変更する必要があります。

ただし、エリアを変更してもすぐにクエストが表示されることはなく、何ヶ月も表示されないケースがあります。

クエストの報酬金額は減っている?

ウーバーイーツは、配達員の数を増やすために頻繁にクエストを発生させていました。

しかし、配達員が非常に増えたことによって、クエストも減少しています。また、廃止されるのではという話しもあるほどです。

クエストの表示数が減ると収入も大きく減るため、不安を覚える方もいるでしょう。

ウーバーイーツのみの収入では不安だという方は、ほかのフードデリバリーサービスの配達員にも登録しておくのがおすすめです。

ウーバーイーツのクエスト以外のインセンティブ

インセンティブ(ボーナス)は配送料に加算される報酬であり、注文数が多いランチタイムやディナータイム、都心部などのエリアで発生します。

インセンティブは配達員やエリアによって異なり、ブースト・ピーク料金のほか、チップ制度もあります。

ブースト

ブーストは。注文数が増えるランチタイムやディナータイム。都心部で配達の基本料金を指定の倍率で増やしてもらえるインセンティブです。

ランチタイムやディナータイムのほか、土日祝日につくことが一般的です。

ブーストは東京都といった大都市で1.1~1.2倍程度ですが、地方は配達員が少ないことから1.5~2倍になることもあります。ブーストの内容は、ドライバーアプリのプロモーションページから確認しましょう。

ピーク料金

ピーク料金は、注文数が多いエリアで加算される報酬です。配達員が不足している場所に、配達員を増やす目的で発生します。ピーク料金は、リアルタイムで発生することが特徴です。

急にピーク料金のインセンティブが発生したり、短い時間で料金が変わったりすることもあります。
ピーク料金は配達員の現在地と飲食店周辺のピーク料金を比較して、高いほうの料金が適用される仕組みです。

例えば、ピーク料金が300円のエリアで配達リクエストを受け付けて、飲食店周辺のピーク料金が200円だった場合は、300円のほうが適用されます。

ピーク料金のエリアは、ドライバーアプリの地図で色と金額を確認できます。ピーク料金はオレンジ色から赤色でマップ常に表示されており、色が濃いエリアほど料金が高いです。

チップ制度

チップは海外の文化であり、サービスをしてくれた相手に対してお金を渡すものです。
ウーバーイーツでは、注文者アプリから配達員にチップを支払うことが可能です。

チップは1円から支払うことが可能ですが、平均チップ額は100円ほどです。

チップをもらえたかどうかは、ドライバーアプリから確認できます。高額なチップをもらえる可能性があるため、料理を渡す際には丁寧に対応しましょう。

ウーバーイーツのクエストは人によって違う!活用して効率良く稼ごう

ウーバーイーツのクエストにチャレンジすることで、配達員として高額収入を高収入を目指せます。

内容は人によって違うことがあり、登録したばかりだと表示されないことがあるため注意が必要です。
クエスト以外のインセンティブもチェックしつつ、効率良く報酬を稼ぎましょう。